VagrantとVirtualBoxで仮想環境を構築する① 準備編

開発環境の作成などを行うために
ローカルPC内に仮想PC、仮想サーバーを立ち上げることができるソフト、
VagrantとVirtualBoxの基本的な導入手順を解説します。

VagrantとVirtualBoxのそれぞれの役割をざっくりとまとめると

仮想マシンを作る(仮想化)ためのソフトがVirtualBoxで、
仮想マシンを操作するためのツールとしてVagrantを使用します。
(Vagrantの操作に伴い、裏でVirtualBoxも動作している)

本記事ではVagrantとVirtualBoxのインストール手順と
Boxという仕組みを使った仮想環境の構築までを解説します。

環境 : macOS High Sierra 10.13.2

VirtualBoxをインストール

VirtualBox公式サイトから、インストーラーをダウンロードする。
(画像はmac OS版インストーラーを選択している)

インストールエラー

mac版で上記のようなエラーが出たときは、
システム環境設定 > セキュリティとプライバシーへ入り、
以下の画像のようにインストールの許可をする。

 

Vagrantのインストール

Vagrant公式サイトからインストーラーをダウンロードする。
(osに合わせたインストーラーを選択する)

インストールが完了したら、ターミナルからコマンド ‘vagrant –version’ でバージョンを確認出来る。

BOXを用意する

BOXとは、OSなどがあらかじめ構成されている仮想マシンのテンプレートです。

今回はvagrantup.comというサイトからBOXを取得していきます。

公式ドキュメントのgetting-startedから

Installing a Box

 

ubuntu OSであるprecise64というBOXが用意されているのでこちらを使用してみます。
‘vagrant box add’ コマンドをコピーしてターミナルで実行する。

(少し時間がかかります)

その他のBoxも追加してみる

Boxは複数作成する事が出来ますので
先ほどと異なる手順で別の種類のBoxを追加してみます。

Vagrantのboxが配布されているサイト
https://www.vagrantbox.es/

このようなサイトから様々な構成のBoxのURLを検索する事ができます。

上記のサイトからCentOS7が構成されたBoxを追加する例

対応するURLをコピーする

最初と同様、‘vagrant box add’ コマンドを使用してBoxを追加しますが
任意のBoxの名前とコピーしたURLを記述して実行します。

(実行してしばらく待つ)

追加完了時に表示されるメッセージ

追加したBoxの一覧の確認はコマンド vagrant box list

または、ホームの不可視ディレクトリ .vagrant.d/boxes からも確認することが出来ます。

次回の記事では取得したBoxから仮想マシンの初期化と起動方法について紹介します。

Follow me!

VagrantとVirtualBoxで仮想環境を構築する① 準備編” に対して3件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。