【MySQL】Homebrewを使用してMacへMySQLをインストールする
目次
パッケージ管理システムのHomebrewを経由してMac OSへMySQLのインストールを行った際、スムーズに進まなかった箇所等も含めてメモします。
環境 : Mac OS High Sierra 10.13.12、Homebrew 2.1.1
Homebrew経由でMySQLをインストール
Homebrewがインストールされているか確認
ターミナルから、バージョン確認のコマンドを叩く
brew –version
バージョン等が確認できる。
MySQLインストールコマンドを実行
brew install mysql
エラー1.
インストール用のディレクトリとそれ以下のファイルへの権限が適切でなかったようです。
/usr/local/lib/pkgconfigディレクトリのオーナー変更と、書き込み権限を追加
sudo chown -R (ユーザ名) /usr/local/lib/pkgconfig
sudo chmod u+w /usr/local/lib/pkgconfig
もう一度、
brew install mysql
エラー2.
またもエラー。。
どうやらHomebrewのバージョンが古いようでした。
別ウィンドウのターミナルを開き、以下のアップデートコマンドを実行しました。
brew update
元のターミナルウィンドウに戻りしばらく待つとMySQLのインストールが再開し、インストール完了しました。
MySQLコマンド(必要最低限)
MySQLのバージョンを確認する
$ mysql --version
MySQLを起動する
mysql.server start
MySQLを停止する
mysql.server stop
起動完了後、rootユーザでMySQLへ接続する
mysql -u root
接続を終了する
\q