2020年6月27日 / 最終更新日時 : 2021年5月16日 PHPサイトの入力フォームにreCAPTCHA v3 を導入する スパムメールを防止するためのGoogleのサービス、reCAPTCHA v3の基本的な仕組みと使い方をメモします。 reCAPTCHAとは? reCAPTCHAはWebサイトのお申し込みフォームなどでよく見かける「私はロ […]
2020年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年10月16日 データベース・SQL【MySQL】🔰外部ホストからの接続方法 MySQLで外部ホストからデータベースへ接続するユーザの作成方法をメモします。 アプリケーション側のサーバ(Web)とDBサーバのホストを分けている場合にも必須の設定となります。 環境: MySQL Ver 8.0.19 […]
2020年6月21日 / 最終更新日時 : 2020年6月21日 サーバー・インフラ【CentOS & Apache】Let’s Encryptの無料SSL証明書をインストールする CentOS & Apacheの環境へLet’s Encryptの無料SSL証明書をインストールし、SSL(https)通信を実現する手順をメモします。 環境:CentOS 7.8, Apache/2 […]
2020年6月21日 / 最終更新日時 : 2020年6月21日 サーバー・インフラ【CentOS7】ファイヤーウォール(firewall)にSSL通信を許可する方法 firewallを有効にしているCentOSの環境へ、SSL(https)通信を許可する手順をメモ。 ※SSL(通信の暗号化)を実現する為には別途サーバーへSSL証明書をインストールする必要があります。 (以下、コマンド […]
2020年6月13日 / 最終更新日時 : 2020年6月21日 サーバー・インフラ「お名前.com」で取得したドメインをConoHa VPSで使用する手順 Conoha VPSで作ったサーバーに「お名前.com」で取得したドメインを割り当てた際の手順をメモします。 環境:Conoha VPS メモリ 512MB/CPU 1Coreプラン、CentOS Linux relea […]
2020年5月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月21日 PHP【PHP】日付の形式 & 妥当性チェック(SAMPLE) 日付の書式と妥当性をチェックする PHPで日付書式の形式と、その日付自体が正しいかをチェックする方法をメモ。 環境:PHP 7.4.4 日付書式の形式をチェックする 日付の値が、あらかじめて決めておいた形式の書式であるか […]
2020年5月23日 / 最終更新日時 : 2020年6月18日 PHP【Smarty】HTMLエスケープ処理を部分的に無効にする 環境:Smarty 3.1、PHP 7.4.4 Smartyで画面に出力する文字を※エスケープする機能を部分的にoffにする方法をメモします。 画面上で改行表示を有効にしたい場合や、メール本文のテンプレートを Smart […]
2020年5月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 PHP【Smarty】 inputタグの値が半角スペース以降で消えてしまうとき Smarty使用時にinputタグで入力した値をセッションに保存し、 inputの値(value属性)として残そうとしたとき、半角スペースで区切った文字が途中で消えてしまう不具合が発生。。 入力値:A B C 再表示時: […]
2020年5月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月10日 サーバー・インフラ【さくらのレンタルサーバー】独自ドメインの公開ディレクトリ設定方法 さくらのレンタルサーバーで、独自ドメインで運用するWebサイトの公開ディレクトリを設定する方法をメモします。 環境:さくらのレンタルサーバ スタンダードプラン さくらのレンタルサーバーではWebサイトを公開する際は必要な […]
2020年5月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月10日 開発環境・ツール【git】新規作成したブランチをgithubリポジトリへ反映する gitのローカルリポジトリで作成したブランチをリモートとして紐づいたgithubリポジトリへ作成、反映する手順。 環境:git version 2.17.2、Mac OS 10.13.6 ローカルリポジトリ(開発環境PC […]