2018年12月13日 / 最終更新日時 : 2018年12月13日 Java【Spring Boot】ModelクラスとModel And Viewクラス Spring Bootのプロジェクトでは コントローラーからビュー側へデータの値を渡す処理を行う場合、 Spring FrameworkのModelクラスもしくはModel And Viewクラスを利用して実現させますが […]
2018年12月10日 / 最終更新日時 : 2019年12月29日 データベース・SQL【SQL】Excelを利用してDMLを作成する 複数行のDMLを生成したいとき、Excelのシートを利用して便利に用意する方法をメモ。 今回の記事ではテーブルにレコードを追加していくINSERT文を例に解説します。 (図 C2セル) セルを=”” […]
2018年12月5日 / 最終更新日時 : 2019年12月29日 OtherGoogle Chromeでクエリパラメータ付きのURLをブックマークする Google Chromeのブラウザで、URLの末尾にあるクエスチョンマーク付きのパラメータごとブックマークしておく方法をメモ。 リダイレクトなど、アクセスしてから画面遷移後に消えてしまうパラメーターを含めてブックマーク […]
2018年12月4日 / 最終更新日時 : 2018年12月4日 Java【Spring Boot】@PostMappingを複数定義する方法 同じフォーム内にPOSTリクエストを送信するボタンが複数あり それぞれのボタンによって送信先のコントローラ内で別々の処理を行いたい場合、 リクエストによってハンドリングを分岐する方法をメモします。 (例)金額を投入するボ […]
2018年12月4日 / 最終更新日時 : 2018年12月4日 Java【Spring Boot】Controllerでリクエストパラメーターを受け取る フォームから送信された値をControllerクラスで受け取る @RequestParamアノテーションの使い方についてメモします。 Thymeleafテンプレート <form action=”/result” m […]
2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2019年12月29日 Java【Spring】Thymeleafでテンプレートフラグメントを使った部品化と取り込みの方法 ヘッダー・フッターやメニューなど複数ページ共通のコンテンツをあらかじめ部品化して各ページへ組み込む、 Thymeleafのテンプレートフラグメントの使用方法と手順をメモ。 こちらを使用すると共通部分を使用している全ページ […]
2018年11月28日 / 最終更新日時 : 2020年2月15日 データベース・SQL【PotgreSQL】psqlコマンドのパスを通す (Mac) Mac OSへインストールしたPostgreSQLデータベースをターミナルから操作できるようにするために psqlコマンドのパスを通す方法をメモします。 パスが通っていないとき。 psqlコマンドを実行すると -bash […]
2018年11月28日 / 最終更新日時 : 2018年11月28日 Mac【Mac】Finderから /usr / local ディレクトリを参照する MacでFinderから /usr/local ディレクトリへ移動する方法をメモ。 Findeメニューの「移動」から「フォルダへ移動」を選択する。 フォルダの場所を入力: /usr/ local 他、us […]
2018年11月21日 / 最終更新日時 : 2018年11月25日 HTML & CSS【CSS】box-sizingプロパティ ボックスモデルを使用したレイアウトが崩れてしまう場合など borderとpaddingで指定する幅の取り方を変えることができる box-sizingプロパティについてメモ。 CSSのボックスモデルを使ったレイアウトでは通 […]
2018年11月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月10日 Photoshop / Illustrator【Illustrator】フォントのアウトライン化 Illustratorでテキストデータをパス(図形)へ変更するアウトライン化の方法についてメモします。 環境によって意図せず他の種類のフォントに置き換わってしまうことを防ぐことが出来ます。 注意点 アウトライン化によって […]